運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
40件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-05-18 第204回国会 参議院 法務委員会 第14号

法が改正された場合、十八歳以上の少年少年院送致となった場合は、あらかじめ収容期間の上限が定められるところでございますけれども、その処遇につきましては、現行制度と同様に、対象者少年院収容してその犯罪的傾向を矯正し、健全な心身を培わせ、社会生活に適応するために必要な知識能力を習得させることを目的として矯正教育を行うこととしております。  

大橋哲

2021-05-13 第204回国会 参議院 法務委員会 第13号

その内訳とその理由につきまして申し上げますと、二十歳に達する保護処分在院者に対して、保護処分決定日から起算して一年に限り少年院の長が決定できる収容継続として百十一名、保護処分在院者心身に著しい障害があり、またその犯罪的傾向が矯正されていない場合、家庭裁判所決定する二十三歳までを限度とする収容継続、これにつきましては五百二十三人、保護処分在院者精神に著しい障害があり、医療に関する専門的知識及び技術

大橋哲

2018-05-16 第196回国会 衆議院 法務委員会 第13号

それから、最後の網走刑務所二見ケ岡農場というのがございますが、こちらにつきましてはB指標と呼んでおりまして、刑務所に入るのが二度目以上、あるいは、初めてだったとしても犯罪的傾向が進んでいる、そういった受刑者をこのB指標というふうに分類するんですが、そういった受刑者の中で、農場での作業を行う上での身体的な問題がない、あるいは暴力団に所属していない、性格に著しい偏りがないといった条件を満たした者を選定

富山聡

2016-11-22 第192回国会 参議院 法務委員会 第9号

少年院におきましては、矯正教育として、在院者犯罪的傾向を矯正し、健全な心身を培わせ、社会に適応するのに必要な知識能力を習得させることを目的教育を行っております。矯正教育には、生活指導職業指導教科指導体育指導及び特別活動指導五つ内容があり、在院者特性に応じてこれらの指導を組み合わせ、体系的かつ計画的に教育を行っているところです。  

富山聡

2016-10-25 第192回国会 参議院 法務委員会 第3号

少年院におきましては、在院者犯罪的傾向を矯正し、在院者に対し、健全な心身を培わせ、社会生活に適応するのに必要な知識及び能力を習得させることを目的として矯正教育を行っております。矯正教育内容は、生活指導職業指導教科指導体育指導及び特別活動指導五つ領域に分かれており、在院者特性に応じ、これらの指導を組み合わせ、体系的かつ計画的に教育を行っております。  

富山聡

2014-05-21 第186回国会 衆議院 法務委員会 第18号

まず、在院者年齢とか、心身状況とか、犯罪的傾向程度、その他社会生活に適応するために必要な能力、そういったものを勘案しまして、一定の共通する特性を有する在院者類型ごとに、矯正教育の重点的な内容及び標準的な期間を定めた矯正教育課程というものを決めまして、これを各在院者に当てはめるということを考えております。  

西田博

2012-08-07 第180回国会 衆議院 法務委員会 第12号

今回、刑法等の一部を改正する法律案において、更生保護法の改正として、薬物使用等の罪を犯した者に対する刑の一部の執行猶予に関する法律案対象者について、原則として、規制薬物等使用を反復する犯罪的傾向改善するため、専門的処遇を受けることを保護観察特別遵守事項として義務づけていくことが盛り込まれているわけでございます。  

大口善徳

2011-11-24 第179回国会 参議院 法務委員会 第4号

そして、保護観察付きの一部執行猶予を言い渡された場合には、先ほど言いました初入者については、保護観察の下で個々の問題性に応じた処遇を実施していくことにより対応する、さらには薬物使用等の罪の累犯者については、規制薬物等の乱用に係る犯罪的傾向改善するための専門的処遇プログラムを受けさせるとともに、薬物依存改善に資する医療や援助を行う機関等と連携することによりまして再犯防止改善更生実効性を確保することができるというふうに

平岡秀夫

2009-04-01 第171回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

尾崎政府参考人 どのような刑務所民間委託を広げていくのかというお尋ねでございますけれども、まずは、犯罪的傾向が進んでいない者を収容している、そういった刑事施設につきまして公共サービス改革法に基づく民間委託を進めて、その結果を検証しつつ、その他の施設への拡大を検討していくということになろうかと思います。  

尾崎道明

2007-05-29 第166回国会 参議院 法務委員会 第15号

また、保護観察対象者ごとに定める特別遵守事項については、特定犯罪的傾向改善するための専門的処遇プログラムを受けること等の一定事項について、特に必要と認められる範囲内で具体的に定めることとするとともに、保護観察を一層弾力的なものとするため、必要に応じて変更することができるものとし、また、必要がなくなったときは取り消すものとしております。  第三は、社会復帰のための環境調整充実であります。  

長勢甚遠

2007-05-25 第166回国会 参議院 本会議 第29号

また、保護観察対象者ごとに定める特別遵守事項については、特定犯罪的傾向改善するための専門的処遇プログラムを受けること等の一定事項について、特に必要と認められる範囲内で具体的に定めることとするとともに、保護観察を一層弾力的なものとするため、必要に応じて変更することができるものとし、また、必要がなくなったときは取り消すものとしております。  第三は、社会復帰のための環境調整充実であります。

長勢甚遠

2007-04-25 第166回国会 衆議院 法務委員会 第13号

また、保護観察対象者ごとに定める特別遵守事項については、特定犯罪的傾向改善するための専門的処遇プログラムを受けること等の一定事項について、特に必要と認められる範囲内で具体的に定めることとするとともに、保護観察を一層弾力的なものとするため、必要に応じて変更することができるものとし、また、必要がなくなったときは取り消すものとしております。  第三は、社会復帰のための環境調整充実であります。  

長勢甚遠

2007-04-25 第166回国会 衆議院 法務委員会 第13号

藤田政府参考人 今御指摘の、法案の五十一条二項四号に規定します「専門的知識に基づく特定犯罪的傾向改善するための体系化された手順による処遇」というものは、現在あるものは一つでございまして、これは、性犯罪をした仮釈放者及び保護観察つき執行猶予者、この二種類対象者に対しまして行っております性犯罪者処遇プログラムというものでございます。  

藤田昇三

2007-04-25 第166回国会 衆議院 法務委員会 第13号

大口委員 次に、五十一条二項四号でございますけれども、今回、特定犯罪的傾向改善するため、専門的処遇プログラム、こういうものを定め、受講するということも特別遵守事項に入っていますね。「医学、心理学教育学社会学その他の専門的知識に基づく」、そういう処遇ということでございますが、それはどのような内容のものなのかが一点。  

大口善徳

2007-04-12 第166回国会 衆議院 本会議 第21号

また、保護観察対象者ごとに定める特別遵守事項については、特定犯罪的傾向改善するための専門的処遇プログラムを受けること等の一定事項について、特に必要と認められる範囲内で具体的に定めることとするとともに、保護観察を一層弾力的なものとするため、必要に応じて変更することができるものとし、また、必要がなくなったときは取り消すものとしております。  第三は、社会復帰のための環境調整充実であります。  

長勢甚遠

2007-04-10 第166回国会 衆議院 法務委員会 第10号

少年院は、その収容する少年年齢、それから心身状況犯罪的傾向程度等によりまして、全国の少年院を初等、中等、特別、医療の四つの種類に分けております。どの種類少年院に送致するかというのは家庭裁判所決定される事柄であります。なお、医療少年院を除きまして、男女別施設を設けております。  次に、少年院で実施いたします矯正教育でございます。五つ領域から構成されております。  

梶木壽

1997-11-13 第141回国会 参議院 法務委員会 第3号

さらに、例外的ではございますけれども、在院者心身に著しい故障があり、または犯罪的傾向がまだ矯正されていないため少年院から退院させるのに不適当な少年につきましては最長二十三歳まで、それからさらに、二十三歳に達する在院者精神に著しい故障があり公共福祉のため少年院から退院させるのが不適当である少年につきましては最長二十六歳まで、それぞれ少年院長申請に基づき裁判所決定をもって収容を継続することができる

東條伸一郎

1997-09-18 第140回国会 参議院 決算委員会 閉会後第7号

なお、例外的でありますが、「在院者心身に著しい故障があり、又は犯罪的傾向がまだ矯正されていないため少年院から退院させるに不適当」な少年につきましては最長二十三歳まで、「二十三歳に達する在院者精神に著しい故障があり公共福祉のため少年院から退院させるに不適当である」少年につきましては最長二十六歳まで、それぞれ少年院長申請に基づき裁判所決定をもって収容を継続することができることとなっております。

頃安健司

1995-10-11 第134回国会 衆議院 予算委員会 第2号

のこともあるでしょう、銃のこともあるでしょう、その他もろもろのことがあって、そういう団体犯罪にどう対抗していくかということが、例えばアメリカにおいてはRICO法というんだそうですが、そのようなことが考えられていて、日本でも、オウム教がああいうことをやったのは、これはオウム教というのが宗教法人だからやったというんではない、宗教法人の属性でああいうことをやったんではないので、今団体というものがそういういろんな犯罪的傾向

江田五月

  • 1
  • 2